nacchan ブログ

社会企業家を目指す大学生の道のり

貧困は2種類ある!!

貧困とは・・・
『生きるための最低限の生活手段がない状況』と定義づけました。


そこで2種類の貧困が見えてきました。
相対的貧困と絶対的貧困です


①相対的貧困とは?
各国の等価可処分所得(*1)の中央値の50%以下で暮らすこと。


簡単に言うと、ある国・地域の平均と比較して、収入が半分以下の状態。
主に先進国にみられる所得の格差。


②絶対的貧困
人間として最低限の生活をも営むことができないような状態,
すなわちベーシック・ヒューマン・ニーズ (=BHN) が達成されていない貧困状態。
具体的には栄養不良、文盲、疾病、悪環境、高い幼児死亡率、低い平均寿命などによって特徴付けられ、人間らしい生活からはほど遠い状態のこと。


貧困問題に取り組むうえで、相対的貧困と絶対的貧困の2種類を理解し、自分はどっちの問題を取り組んでいるのか把握する必要があると私は考えております。

貧困とは?

fair treeの目標:フェアトレードを行い、カンボジアの生産者に幸福をもたらす!!


昔の目標は’’フェアトレードを通して貧困問題を解決する’’でした。


その際に『貧困って何だろう』とふと考えました。
・お金がない
・食べ物がない
・住む家がない
・笑顔がないなど。


             《ブレインストーミング》


お金がない+生きるための最低限の生活手段がない状況を貧困と定義づけました。


お金があっても笑顔でない人がいる。食べ物を食べれない人もいる。
(食べ物の調達手段がない・家族がいない人など)


お金がなくても笑顔の人もいる。食べ物がある人もいる。
(家族・好きな人が居る・農家などで)食べ物の調達手段がある人)



私が売りたいカンボジアシルクの生産者は何に困っているのだろうか・・・。
それは来月から約1年間カンボジアに行って発見します!


にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村



















苦手の克服

学生団体の方向性・メンバーについて先輩に相談してまいりました。


結論
『私は団体やメンバーのことを何も考えていない。』


ズバリ自分の足りない部分を当てられた・・・。
''深く考えること’’ が苦手だから、今までは行動してごまかしてきたのです。
でもそれから逃げていたら経営者なんて一生なれないと言われちゃいました。


今は、やっと''考える’’スイッチが入りました。
考え方も教わり、あとは行動するのみです。


苦手の克服は人より苦手なことすること。 これは私の方法ですが、、、
これは''深く考えること’’にも適応できます。
1日1時間は深く考え続けると決めればいいのです。
あとはやるだけ。ね、簡単でしょ。



行動できる人は、やると決めたらやるから強いのです。


今回は先輩から言われてやっと、決断しました。
 


人は自分の欠点に気付いていても、直そうとしない。
他人から言われて初めて直そうとするものだと実感いたしました。


今から頑張ろう☺


にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村